![]() ![]() ![]() |
![]() |
第30回千葉県小学生バドミントン学年別大会 2014年03月21日(金祭) 大網白里アリーナ |
男子シングルス6年生の部 ![]() 男子シングルス5年生の部 ![]() 男子シングルス4年生の部 ![]() 女子シングルス5年生の部 ![]() 女子シングルス4年生の部 ![]() ![]() 女子シングルス3年生の部 ![]() 7選手が出場します。 男子シングルス6年生の部 ![]() 見事、優勝しました。 6年間の連続制覇、とても大きなプレッシャーだったと思います。 男子シングルス5年生の部 ![]() 見事、ベスト4に入りました。 上へ行くための大きな壁に1セット取りました。 これで大きな差がないことを心に刻んでください。 男子シングルス4年生の部 ![]() 見事、ベスト8に入りました。 しかし、課題は山積みです。 女子シングルス5年生の部 ![]() 見事、ベスト16に入りました。 大きな声も健在でとても内容の濃い試合でした。 女子シングルス4年生の部 ![]() 見事、準優勝しました。 しかし、これからが大変です。 この結果を鼻にかけず、基礎練をしっかりとしましょう。 ![]() 見事、ベスト16に入りました。 1勝も自分で掴み取った素晴らしい試合でした。 しかし、課題は克服していません。なるしかないですね! 女子シングルス3年生の部 ![]() 見事、準優勝しました。 しかし、試合の準備を間違えてしまったようです。 この事を二度と起こさないように頑張ってください。 【 総 評 】 1年間の成果を見て、来年度のシードに影響する大切な大会でした。 なんといっても、全員が1勝を挙げたこと、最高に嬉しいです。 ![]() ![]() |
第3回三条クラーク杯 2014年03月16日(日) 相模原市総合体育館 |
男子5年生の部 ![]() 男子4・3年生の部 ![]() 女子6年生の部 ![]() 女子5年生の部 ![]() 女子4・3年生の部 ![]() ![]() ![]() ![]() 8選手が出場します。 男子5年生の部 ![]() とにかく頑張りました。ベスト4です。 新エースの開眼に大きな「拍手」です。 男子4・3年生の部 ![]() 2勝1負で予選リーグ敗退です。あともう少しです。 女子6年生の部 ![]() 0勝3負で予選リーグ敗退です。 結果は残念でしたが、自分で出来ることは全て出していたと思います。 女子5年生の部 ![]() 1勝2負で予選リーグ敗退です。 しかしながら、すべての試合でせっていました。 あともう少しです。 女子4・3年生の部 ![]() 4勝1負で決勝トーナメント2回戦敗退です。 やっぱりコートの中の「笑顔」チャーミングです。 ![]() 1勝2負で予選リーグ敗退です。 技術は持っているようです。後は、フットワークです。 ![]() 0勝3負で予選リーグ敗退です。 しかしながら、今年は楽しみです。がんばれ「プ!」 ![]() 3勝1負で決勝トーナメント1回戦敗退です。 本当に「心」が大きく成長した試合内容でした。 【 総 評 】 全選手の心、見せてもらった試合内容でした。 今年はとても楽しみです。皆、ファイトですよ! 予選リーグ ![]() 決勝トーナメント ![]() |
第7回マロニエオープンジュニアシングルス選手権大会 2014年03月8日(土) 真岡市総合体育館・武道体育館 |
男子Bクラス ![]() ![]() 女子Aクラス ![]() 女子Bクラス ![]() ![]() ![]() ![]() 女子Cクラス ![]() 8選手が出場します。 男子Bクラス ![]() 骨折中のため、棄権となりました。 ![]() 残念ながら1回戦敗退となりました。 「ん〜」ですね! 女子Aクラス ![]() 残念ながら2回戦敗退となりました。 敗退はしましたが、試合後の「笑顔」最高にチャーミングでした。 女子Bクラス ![]() 残念ながら2回戦敗退となりました。 敗退はしましたが、「ももか」らしい試合が出来たと思います。「オ〜イ」 ![]() 残念ながら2回戦敗退となりました。 敗退はしましたが、先ははっきりと見えました。 ![]() 残念ながら2回戦敗退となりました。 敗退はしましたが、今回はとても頑張っていました。このままでお願いしますヨ! ![]() 残念ながら2回戦敗退となりました。 敗退はしましたが、声・コーチ席を見る課題に1歩前進しました。 女子Cクラス ![]() 残念ながら3回戦敗退となりました。 インフル明けなのに、ビックリするほど頑張りました。そしてなによりも 「泣かなかった!」こと、最高です。 【 総 評 】 出来ている選手、出来ていないがやろうとしている選手、やらない選手 とはっきりと別れた試合でした。 ![]() |
平成25年度 第13回小須戸オープン小学生団体バドミントン大会 2014年02月22日(土)〜23日(日) 新潟県小須戸市 小須戸体育館 |
団体戦 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9選手が出場します。 男子団体 予選リーグ4位となりました。 3・4位トーナメントへ出場し、2位に入りました。 女子団体 予選リーグ3位となりました。 3・4位トーナメントへ出場し、2位に入りました。 【 総 評 】 雪が全くと言ってなかった大会でした。 また、春希選手の上腕骨骨折というハプニングもありました。 女子はとにかく緊張しすぎていたようです。 また、新潟ということでとても寒かったようです。 まだまだ、心ができていない選手が目立ちました。 もっと自分に自信を持って、バドミントンを楽しんで欲しいものです。 |
第19回青葉小学生バドミントン大会 2014年02月15日(土) 柏市中央体育館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8選手が出場します。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 やることは一つ、しっかりした心を作りましょう。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 練習態度からの見直しが必要です。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 しかしながら、試合中に見せた「飛びつき」など沢山の良いプレ−がありました。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 しかしながら1勝は手にしました。これからも練習頑張ってください。 ![]() 見事、3位入賞しました。 やはり、体の力が抜けていると良いプレーが出ます。 そして、コートの中で見せた笑顔、最高でした。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 しかしながら1勝は手にしました。これからも練習頑張ってください。 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 これからも練習頑張ってください。 ![]() 見事、優勝しました。 しかし、まだまだ心を強くしないといけない場面がありました。 【 総 評 】 まだまだです。本当に強くなりたいと思っているのでしょうか? しっかりと心して、練習頑張ってください。 ![]() ![]() |
第28回野田市小中学生バドミントン大会 2014年02月02日(日) 野田市総合公園体育館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9選手が出場します。 5・6年生男子1部 ![]() 見事優勝しました。 とても落ち着き、自分に課題を化した試合でした。 5・6年生男子1部 ![]() 見事3位入賞しました。 しっかりと練習の成果が観れる良い試合でした。 3・4年生男子1部 ![]() 見事準優勝しました。 まだまだ危なっかしい場面が多々あるようです。 5・6年生女子1部 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 しかしながら、自分で掲げた目標をクリアすることができました。 5・6年生女子1部 ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 しかしながら、最後まで諦めず声を出し、とても良い試合内容でした。 3・4年生女子1部 ![]() 見事優勝しました。 まだまだ、固いようです。もっと力を抜いて! 3・4年生女子1部 ![]() 見事3位入賞しました。 まだまだ、課題は克服されていません。頑張って練習に励んでください。 3・4年生女子1部 ![]() 残念ながら5位となりました。 入部からをとても進歩していますが、まだまだなようです。 3・4年生女子1部 ![]() 見事準優勝しました。 大きな課題が発見できました。この課題をクリアすることにより大きく進歩すると思います。 【 総 評 】 全体的に納得のいく結果でした。 特に新年会の時に自分から掲げた目標を果たした「みづき」選手には、心から拍手を贈りたいと思います。 勿論まだまだな選手、課題が多くある選手もいます。この結果は結果として、次からの練習を頑張ってください。 |
第22回全国小学生選手権大会 2013年12月21日(土)〜25日(水) 山形市総合スポーツセンター体育館・山形県体育館 |
県対抗の団体戦と6年生男子シングルス ![]() 1選手が出場します。 県対抗の団体戦と6年生男子シングルス ![]() 団体戦は惜しくも1回戦敗退となりました。 県のトップとして大事な試合で止めれなかった事がとても悔しいです。 個人戦は3回戦敗退となりました。 3回戦では、ナショナルの選手の胸を借り、今まで以上の試合ができました、 結果は、ベスト16です。 【 総 評 】 結果はベスト16ではありますが、小学生6年間の成果を見れた試合でした。 そして終了後に私の頭の中には、けいの為に練習に参加してくださった指導者の方やOB・OGの方、 そして川間ジュニアの全選手・保護者の方の顔が走馬灯の用に浮かびました。 本当に良いチームであり、バドミントンは個人戦ではないと改めて思うことができました。 ![]() ![]() |
第12回日本バドミントンジュニアグランプリ2013 2013年11月22日(金)〜24日(日) 宮城県 仙台市体育館・仙台市宮城野体育館 |
県対抗の小学生・中学生・高校生で構成された団体戦 ![]() 1選手が出場します。 県対抗の小学生・中学生・高校生で構成された団体戦 ![]() 見事ベスト8に入賞しました。 小学生最後の年に、たくさんの先輩達と同じコートに立てたこと忘れないでください。 そして、個人的ですが、全国大会で2勝1負という結果を忘れないでください。 ![]() |
第23回千葉県小学生バドミントンチーム戦大会 2013年11月23日(金) 関宿体育館 |
混合団体戦 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6選手が出場します。 混合団体戦 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見事優勝することができました。 団体戦でチームが一丸となって勝利を掴む嬉しさを忘れないで欲しいです。 ![]() ![]() ![]() |
第4回MCジュニアオープン大会 2013年11月17日(日) 桐生大学グリーンアリーナ 笠懸南中学校 |
男子Bグループ ![]() 女子Bグループ ![]() ![]() ![]() 4選手が出場します。 男子Bグループ ![]() 決勝トーナメントへ進出しましたが、1回戦敗退となりました。 女子Bグループ ![]() 決勝トーナメントへ進出しましたが、1回戦敗退となりました。 ![]() 惜しくも2勝1負で予選リーグ敗退となりました。 ![]() 決勝トーナメントへ進出しましたが、1回戦敗退となりました。 【 総 評 】 結果はあまりよくありませんでした。 技術を磨くのも大切ですが、しっかりと心のケアをしなければいけないと実感しました。 また、課題もたくさん見つかりましたので次の練習で生かしたいと思います。 |
平成25年度加須市小学生バドミントン交流大会 2013年10月26日(土) 加須市騎西総合体育館(フジアリーナ) |
6年男子の部 ![]() 5年男子の部 ![]() 3・4年男子の部 ![]() 5年女子の部 ![]() 3・4年女子の部 ![]() ![]() ![]() 7選手が出場します。 6年男子の部 ![]() 見事、優勝することができました。 どんな大会であっても全力で試合に望んでください。 5年男子の部 ![]() 見事、3位に入賞することができました。 しかしながら、前と何も変わっていません。これでは、先はありませんね! 3・4年男子の部 ![]() 見事、3位に入賞することができました。 まだまだ、基本ができていません。本当に強さを掴むためにさらに練習頑張ってください。 5年女子の部 ![]() 見事、6位に入賞することができました。 試合中に「ピタッ」と止まった足。これでは、勝てません。 もう一度、基本からの練習を頑張ってください。 3・4年女子の部 ![]() 見事、8位に入賞することができました。 しかしながら、前と何も変わっていません。これでは、先はありませんね! 3・4年女子の部 ![]() 見事、8位に入賞することができました。 前と少し変わった気がしました。言われたことしっかりと心において試合に望んでください。 3・4年女子の部 ![]() 見事、3年生ながら優勝することができました。 何度か悪い癖が出そうでしたが、良く我慢しました。これからも練習頑張ってください 【 総 評 】 川間ジュニアの目標である「全員がベスト8」に入ることができました。 まだまだ、課題もたくさんありますが、よく頑張ったと思います。 この結果に甘えず、来年の学年別やABC予選へ向けて、しっかりと練習してください。 |
第8回関東小学生バドミントン選手権大会 兼 第22回全国小学生バドミントン選手権大会関東地区予選会 2013年10月19日(土)〜20日(日) 成田市中台体育館 成田国際高等学校 |
男子6年生以下シングルス ![]() 男子5年生以下シングルス ![]() 女子4年生以下ダブルス ![]() ![]() 4選手が出場します。 ![]() 関東大会という大きな舞台で準優勝に輝きました。 準決勝でのファイナル 13-20 からの大逆転劇した時の心、 絶対忘れないように! ![]() 1回戦を突破し、2回戦敗退となりました。 関東ベスト16です。 ![]() ![]() 3回戦敗退となりましたがファイナルまで粘りました。 二人共「心」は持ったようです。 関東ベスト8です。 【 総 評 】 全員が関東大会という大きな舞台で1勝することができました。 まだまだ、課題もたくさんありますが、よく頑張ったと思います。 そして、川間ジュニア全員応援を頑張った選手にも大きな拍手を送りたいと思います。 ![]() |
第22回全国小学生バドミントン大会千葉県予選会 2013年08月25日(日) 千葉県総合スポーツセンター体育館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7選手が出場します。 ![]() 男子6年生以下シングルスの部で優勝しました。 とても落ち着いていて良かったと思います。 ![]() 男子5年生以下シングルスの部で3位入賞しました。 やっと日頃の練習の成果が出たような気がしました。 ![]() 男子4年生以下シングルスの部でBest8に入賞しました。 しかしながら、時々「え〜!」というプレーが目立ちました。 もっと、集中してやりましょう。 ![]() 女子5年生以下シングルスの部で2回戦敗退となりました。 しかし、最後まで出していた「お〜い」は最高でした。 ![]() 女子4年生以下シングルスの部でBest8に入賞しました。 内容は、まだまだです。しっかりとした練習で、悪い癖をなくしましょう。 ![]() 女子4年生以下シングルスの部で2回戦敗退となりました。 しかし、最後まで声を出し頑張っていました。 ![]() 女子4年生以下シングルスの部でBest8に入賞しました。 大きな壁の「涙」に負けてしましました。 ますは、試合に勝つ前に自分に勝ちましょう。 【 総 評 】 7名の選手が出場し、全員が1勝を何とか掴み取ることができました。 また、そのうちBest8入賞が5名をとてもよい結果が出たと思います。 しかし、その大会はダブルスへの出場選手も多いため、この結果に甘んじてはいけません。 更なる、「心の強化」「基礎の強化」そのあとに「技術の強化」 をしっかりとやって欲しいです。 ![]() ![]() |
第14回全国ABCバドミントン大会 2013年08月16日(金)〜18日(日) 熊本県八代市 八代総合体育館・八代市東陽スポーツセンター |
男子Aブロック ![]() 1選手が出場します。 今年は小学生最後の年です。自分に勝つことを目標にし、実現できるでしょうか? ![]() 1勝1負で何とか予選リーグを通過しましたが、決勝トーナメント1回戦敗退となりました。 【 総 評 】 試合内容としては、けっして悪くなかったと思います。 一番の原因は、やはり「心!」だと思いました。 これからは、受験勉強に励んでください。 ![]() |
第3回ビクターカップジュニアオープンバドミントン静岡大会 2013年08月12日(月)〜14日(水) 静岡アリーナ(エコパ) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5選手が出場します。 ![]() 男子U-12シングルスの部に出場しました。 予選リーグ2位で通過し、2回戦敗退となりました。 ![]() 女子U-12シングルスの部に出場しました。 惜しくも予選リーグ敗退となりました。 ![]() 女子U-10シングルスの部に出場しました。 予選リーグ1位で通過し、2回戦敗退となりました。 ![]() 女子U-10シングルスの部に出場しました。 惜しくも予選リーグ敗退となりました。 ![]() 女子U-10シングルスの部に出場しました。 予選リーグ1位で通過し、3回戦敗退となりました。 3位決定戦では、正直言って「格上」の選手にファイナルまで持ち込みました。 【 総 評 】 遠征の意味をよく考えて試合に望む事を忘れている選手がいました。 これでは、遠征に行く意味が全くありません。 「自分だなぁ」と思った選手は、心を入れ替えてください。 ただ行くだけでは本当に無駄です。 勿論、全力投球の選手もいました。きっと、このことがレベルの差にあらわれるのでしょう・ ![]() |
第32回全日本ジュニアバドミントン選手権大会千葉県予選会 2013年08月12日(月)〜13日(火) 浦安市運動公園総合体育館 |
![]() ![]() 2選手が出場します。 ![]() 4回戦敗退となりました。 すこし、勉強し過ぎかもしれませんなぁ? ![]() 1回戦敗退となりました。 まだまだです。 ![]() ![]() |
平成25年度流山小学生バドミントン大会 2013年08月11日(日) 流山市総合運動公園体育館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6選手が出場します。 ![]() 5・6年男子Aの部に出場しました。 見事3位に入賞しました。 ![]() 4年男子Bの部に出場しました。 見事優勝しました。 ![]() 5年女子Bの部に出場しました。 惜しくも1勝1負で予選リーグ敗退となりました。 ![]() 4年女子Aの部に出場しました。 見事3位に入賞しました。 ![]() 4年女子Bの部に出場しました。 見事3位に入賞しました。 ![]() 3・2・1年女子Aの部に出場しました。 見事優勝しました。 【 総 評 】 6選手出場で5選手が入賞することができ、とても嬉しく思います。 しかしながら、試合内容を見ると練習でやっていることが 「できている選手」と「できていない選手」とに大きく分かれています。 今は勝てても学年が進むにつれて勝てなくなります。 この事をよく理解して、プレーしてください。 やるのは、「あなた」です。 |
第7回Kidsオープンバドミントン大会 2013年08月03日(土) 常総運動公園体育館 |
5・6年男子の部 ![]() ![]() 5・6年女子(混合)の部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2チームが出場します。 5・6年男子の部 ![]() ![]() 見事優勝することができました。 ダブルスも県大会では絶対にできないペアで試合に挑み、勝利することができました。 5・6年女子(混合)の部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 某クラブから1名補充していただきました。 残念ながら予選リーグ3位となりましたが、全員が1勝できとても充実した試合内容でした。 【 総 評 】 川間ジュニアとして人数不足だったので某クラブのお力添えを頂き、参加することができました。 結果も大切ですが、チームを超えたとても良い大会になったと思います。 快く参加頂きました某クラブの選手・監督・保護者の方に心より感謝申し上げます。 またこのような機会がありましたら、よろしくお願い申し上げます。 |
第6回関東小学生オープンダブルス大会 2013年07月14日(日)〜15日(月祭) 千葉県総合スポーツセンター体育館 |
6年生以下男子の部 ![]() ![]() 5年生以下女子の部 ![]() ![]() 4年生以下女子の部 ![]() ![]() 3ペアが出場します。 ![]() ![]() 苦戦しながらも決勝トーナメントへ進み、ベスト8に入賞しました。 やはり試合相手でない所に大きな壁があったようです。 ![]() ![]() 残念ながら予選リーグ敗退となりました。 練習でやっていることを良く思い出し、1から基本に戻って頑張りましょう。 ![]() ![]() 苦戦しながらも予選リーグを突破しましたが、決勝トーナメント1回戦敗退となりました。 まだまだ強い敵「心」に勝てないようです。 【 総 評 】 何とも言えない状態です。 技術の前に必要な「強い心」と「考える力」を1からやり直さないと これから先、学年が進むに連れて惨敗続きになってしまいます。 選手・指導者・保護者の全員が、この事をしっかりと心において 気分を新たに、練習頑張りましょう。勿論、遊びも全力でやるぞぉ〜! ![]() |
第14回全国ABC小学生バドミントン大会千葉県予選大会 2013年06月02日(日) 柏市沼南体育館 |
男子Aブロック ![]() ![]() 男子Bブロック ![]() 女子Aブロック ![]() 女子Bブロック ![]() ![]() ![]() 女子Cブロック ![]() 8選手が出場します。 ![]() 男子Aブロックで見事優勝しました。 1年生〜6年生までの6冠です。よくばんがりました。 本戦も自分に勝つように努力してください。 ![]() 男子Aブロックで5年生ながら見事3位入賞しました。 とても素晴らしい試合内容で、試合中の笑顔もとても頼もしいもので一皮むけた感じがしました。 この結果を心に、これからも大きく、そして一歩づつ進んでいきましょう。 ![]() 男子Bブロックで残念ながら1回戦敗退となりました。 しかしながら、試合内容は今までで最高でした。 もっともっと練習して、今度は1回戦突破を目指しましょう。 ![]() 混戦の女子Aブロックで1回戦を抜けましたが残念ながら2回戦敗退となりました。 しかしながら、最後まで諦めず会場中に大きな声が響き続けたこと素晴らしいです。 これからもこの事を忘れずに頑張りましょう。 ![]() 女子Bブロックで1回戦を抜けましたが残念ながら2回戦敗退となりました。 正直、格上の選手でした。しかしながら最後まで諦めず試合ができたこと 素晴らしいです。これからもこの事を忘れずに頑張りましょう。。 ![]() 女子Bブロックでベスト8入賞です。 少し、課題が残った内容でしたが、最後まで諦めず試合ができたこと 素晴らしいです。これからもこの事を忘れずに頑張りましょう。 ![]() 女子Bブロックで3年生ながら見事3位入賞しました。 とても素晴らしい試合内容で、試合中の「雄叫び!」と小学生らしい「喜び方」がとてもチャーミングでした。 この結果を心に、これからも大きく、そして一歩づつ進んでいきましょう。 ![]() 入部してから2ケ月にして、女子Cブロックで1回戦を突破しました。 特訓の成果もありサーブもできました。今度は、2回戦突破を目指し頑張りましょう。 【 総 評 】 8名参加で、1回戦突破が7名 そして ベスト8が1名 3位が2名 優勝が1名 とても素晴らしいで成績でした。辛い練習に耐え、そして選手一人一人が全力で戦い 掴んだ結果です。この結果に溺れず、また1から頑張りましょう。 ![]() |
第8回千葉県小学生バドミントンダブルス選手権大会 2013年05月26日(日) 千葉県立千葉西高等学校体育館 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3ペア選手が出場します。 ![]() ![]() 見事、千葉県チャンピオンに輝きました。 ふたりで掴み取った栄冠をこれからも大切にしてください。 ![]() ![]() 見事、決勝トーナメントへ進みました。 惜しくも1回戦敗退ですが、ファイナルまで粘り、プレー中の二人の笑顔が100% チャーミングでした。 ![]() ![]() 見事、ベスト3へ入賞しました。 ふたりで掴み取った栄冠をこれからも大切にしてください。 【 総 評 】 短い時間でのダブルス練習でしたが、 3ペアの参加で3ペア共に決勝トーナメントで進んだこと、本当に素晴らしいことです。 選手自身で掴み取った栄冠を自信に変えてこれからも頑張ってください。 ![]() |
第19回ヨネックス埼玉オープンジュニアバドミントン大会 2013年05月11日(土)〜12日(日) 久喜市総合体育館・アスカル幸手 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7選手が出場します。 ![]() 何とかベスト8に入りました。 ゴールデンウィークの練習会で学んだ事がよくできていたと思います。 ![]() 残念ながら、1勝1敗で予選敗退となりました。 まだまだ、課題が分かっていないようです。 ![]() 残念ながら、0勝2敗で予選敗退となりました。 まだまだ、課題が分かっていないようです。 この大会で変わってくれることを望みます。 ![]() 残念ながら、0勝2敗で予選敗退となりました。 しかしながら、格上の選手に真っ向勝負できました。 もっともっと練習しようねぇ。 ![]() 残念ながら、体調不良で棄権でした。 早く直してくださいねぇ。 ![]() 見事、決勝トーナメントへ進出しましたが、1回戦敗退となりました。 やはり千葉県から出ると壁は大きいです。 ![]() 3年生ながら、見事、決勝トーナメントへ進出しましたが、1回戦敗退となりました。 来年は頑張ろうねぇ。 ![]() ![]() ![]() |